
Yahoo!ショッピングで定期的に開催されている
キャンペーンのツートップといえば
「5のつく日ポイント5倍」と「ゾロ目の日クーポン」です。
この定番イベントはどちらも仕入れするのに
非常に有効なタイミングですが、
どちらがよりお得なのかご存知でしょうか。
今回はまず、
それぞれがどういったものか見ていきましょう。
5のつく日ポイント5倍
こちらの仕組みは非常に単純です。
毎月5、15、25日に
通常の買い物での付属ポイントに追加で
・キャンペーンエントリーで+2倍
・アプリからの購入で+2倍
ポイントが獲得できるものです。
ただし取得できる上限が設定されており、
1回のキャンペーンで5,000までとなっています。
また期間限定ポイント且つ
使える先はYahoo!関連サービスのみとなっています。
ゾロ目の日
概要
Yahoo!ショッピングで
毎月11日、22日に
終日開催されているキャンペーンです。
Yahoo!ショッピングでは
上記の5のつく日やお買い物リレーなど、
Tポイントを大量に獲得できる
キャンペーンが多いなか、
クーポン利用がメインとなっている珍しいキャンペーンです。
狙い目のクーポンは
5%OFF、6%OFFなどの定率クーポンです。
例えば
このクーポンが1,000円以上80,000円以下の注文で利用可ですので
最大80,000円×5%≒4,000円もの値引きを
受けることが可能です。
注意点
ここまではゾロ目の日がどういったものか
お伝えしてきましたが、
気をつけなければならない点もいくつかあるので
一緒に確認していきましょう。
先着注文限定
それぞれのクーポンに対して、
利用できるクーポンの上限枚数が決まっています。
割引率の高いクーポンは
上限に達してしまうのが早いので
優先的に対応することが求められます。
そのため、事前のリサーチを行い
お目当てのクーポンの利用開始時間になったら
速やかに購入まで完了させましょう。
クーポンが使えないショップ
ゾロ目の日のクーポンは
対象ストアがキャンペーンページに明記されているので
こちらも要チェックです。
そしてさらに
Yahoo!にはそもそもクーポンが使えないストアも
いくつか存在しています。
【アップ後要リンク貼】でまとめた
クーポンの使えないショップの一覧も
合わせてご覧になって頂くことをおすすめします。
クーポン条件が変わりやすい
毎月開催されているゾロ目の日ですが、
クーポンの値引率、値引き額や最低○円以上の購入、
会員ランクといった
細かい部分の変更がいくつか発生します。
ただ、毎回そこまでの大きな変更はないので
過去のクーポンの履歴をざっとご確認いただき、
大まかな傾向をつかんで予想できれば
変更があったとしても
事前にリサーチした商品を
仕入れることができるので問題ありません。
ちなみに、ゾロ目の日キャンペーンが開始すると
時間ごとに今回のクーポン条件がページ内の
「本日のクーポン獲得スケジュール」
から確認することができるようになります。