
中国輸入ビジネスの主なリサーチ方法は、
「アマゾンで売れている商品を
中国のサイトから探す」です。
または、ヤフオクで売れている商品を
探すなど様々なリサーチ方法があります。
今回紹介するリサーチ方法は、
「先にタオバオで商品を探し、
アマゾンで販売しているかを調べる」
といった普段とは少し違ったリサーチ方法
についてお伝えしたいと思います。
今回お伝えするリサーチ方法でも、
稼げる商品を大量に探し出すことができます。
ほとんどの方がこのリサーチ方法を
実践していません。
ぜひ、みなさんも実践して、
大量に売れる商品を見つけ出して下さい。
そして、ライバルせどらーと圧倒的な
「差」をつけていきましょう。
タオバオ→アマゾン逆リサーチ
まず、タオバオで何か商品を
探さなければいけません。
一番簡単でおすすめな方法は、
「コスプレ」です。
実にたくさんのコスプレ商品を
タオバオで見つけることができます。
実際にコスプレで検索して
商品を見つけたときの様子を
お見せします。
まず、グーグル翻訳でコスプレを
中国語に翻訳してもらいます。
そうすると、
「コスプレ→角色扮演」
ということがわかりました。
翻訳した中国語を、今度はタオバオで
検索してみます。
大量のコスプレ商品を検索できました。
(コンプライアンス的にアウトのものは
極力隠させていただいています。)
今度はこの中から、
商品を一つ一つ見ていきましょう。
今回は下記の商品をチェックしたいと思います。
この商品は、4色のバリエーションがある商品
だとわかりました。
では、次にこの4色の商品が
アマゾンで実際に販売されているのか
確認していきましょう。
アマゾンで商品を確認する
アマゾンで販売されているかを確認する
一番簡単な方法は、
【画像検索】を使用することです。
まず、タオバオの商品画像の上で右クリック
を押し、【この画像をGoogleで検索】を
クリックします。
もし、タオバオの画像の上で
「右クリック」が使用できなければ、
「なぞって画像検索」という拡張機能
を使用すると良いでしょう。
→なぞって画像検索はこちら
https://www.kazutenbai.com/archives/8270
商品一つ一つに同じ作業を繰り返します。
上記の検索結果より、
全てのバリエーションの商品が
アマゾンで販売されています。
あとは、アマゾンの商品ページを一つずつ
確認していき、
利益が出て売れ行きのいい商品を
見つければ実際にテスト仕入れをして、
販売していきましょう。
タオバオでも出品者のショップ名を
クリックすれば、
出品している商品一覧を
確認することができます。
まとめ
タオバオで売れる商品を見つけた後は
グーグルの画像検索機能を使って
効率よくリサーチしていきましょう。