
CDやDVDを扱っている店舗の代名詞の
TSUTAYAと比べて
GEOはレンタル店として名前が通っており
せどり初心者は仕入れ先として
カウントしてないことがよくありますが、
GEOでも十分に仕入れは可能です。
GEO仕入れの特徴
まずどこの店舗でも同じですが
仕入れをする際にその店舗の
特徴をつかむことは大事なことです。
GEOの本社は愛知県名古屋市にあり
GEOの子会社としてジャンブルストアや
セカンドストリートがあります。
子会社も含めると
店舗数は1000を裕に超えています。
そんなGEOで仕入れが可能な商品は
主にDVDやCD、
在庫処分品の新品ゲームソフト、
プレミア化しているゲーム機本体や過去人気だったPS2やPS1、
ゲームボーイなどのゲーム機本体です。
GEO仕入れのメリット・デメリット
メリット
GEOは店舗数が
非常に多いので47都道府県
どこでも仕入れが可能です。
また店内が狭く
狙い目となるゲームコーナーも
それほど広くないので
仕入れ対象となる商品を
見つけやすいです。
1つ利益の出る商品を発見すれば
次の店舗でも同じように
商品を発見しやすくなり
芋づる式の仕入れができるようになります。
デメリット
店舗数が多く
新品ゲームは仕入れが簡単なため
競合店との値下げ競争が発生してしまい、
最悪損切りせざるを得ない状況に
なりかねません。
そのため、
利益商品を見つけても
差額がそれほどない場合は
仕入れを避けた方が無難です。
また全国展開しているため
全国のライバルせどらーが同じような価格で
仕入れをしています。
安く販売されているからと言って
大量に仕入れることは避けましょう。
仕入れのタイミング
決算セール
GEOの決算期は3月なので
3月にはお得に仕入れられる可能性が高いです。
明らかに値下げされている商品は
値札シールが貼られており
一目でわかるので
必ずリサーチしましょう。
GEOクーポンが出たとき
年中安定した仕入れが可能なGEOですが
最適な仕入れのタイミングは
GEOアプリのクーポンが発行された時です。
上記の画像の他にも
中古ゲームが20%OFFになっていたりなど
お得に仕入れが可能です。
仕入れる際のコツ
2重の値札シール
2重にシールが貼ってある商品は
かなり利益が取りやすいです。
特価品も仕入れ対象になることがありますが
基本的には薄利なので
仕入れ対象外です。
999の法則
実はGEOでは
トイザらスと似たような
値札を見るだけで
在庫処分品かどうかの判断が可能です。
商品の価格の末番が99のものは
全て在庫処分品です。
仕入れる時の注意点
値崩れ
新品ゲームは仕入れ値が安い一方で
ライバルせどらーが多い傾向にあるので
値崩れがどうしても
起こってしまいます。
最安値を必ず確認し
仕入れる量などをしっかりと考え
損切りした場合の損失を抑えましょう。
付属品
ゲーム機を仕入れる時に
本体以外に充電器などの付属品が有無や
コンディションを
必ずその場で確認してください。
まとめ
仕入れ価格が全体的に安い分、
ライバルも多いことを理解して、
仮に値下げ競争に巻き込まれたとしても
損失を最小限に抑えることができるように
立ち回れる仕入れをしましょう。