
会員ランク
会員ランクは、
Yahoo!ショッピングで買い物をすると、
ストアのスタンプラリーに
スタンプがたまり、獲得した個数に応じて
5種類のランクが定められています。
.jpg)
1つの店で¥1,000以上購入すると、
数字の上にスタンプが1つつきます。

画像のように、
5種類のランクに分かれています。
1個のストアで買い物 → ブロンズ
2~4個のストアで買い物 → シルバー
5~9個のストアで買い物 → ゴールド
10~14個のストアで買い物 → プラチナ
14~20個のストアで買い物 → ダイヤモンド
5月に1つのストアで買い物をすると、
来月はブロンズランクになります。
そして、
6月に4つのストアで買い物をすると
来月にゴールドランクになります。
スタンプの有効期限が1年間ですので、
来年の5月まで何も購入しなければ、
スタンプが1つ減り、
来年の6月にはシルバーランクになります。
.png)
※同じストアで何回購入しても
スタンプは1個しか付きませんので
注意しましょう。
ランクごとの特典
ランクを上げることで、
商品を購入した際に付く
Tポイントの倍率が変わってきます。
ランクを上げることで、商品を購入した際に付く
Tポイントの倍率が変わってきます。

ブロンズ → 最大3倍
シルバー → 最大5倍
ゴールド → 最大7倍
プラチナ → 最大10倍
ダイヤモンド → 最大15倍
このように、もらえるポイント数に
大きな差がありますので、
多くのストアで買い物することで、
より早くランクアップできます。
ランク・スタンプ数を確認する
ランク、スタンプ数の確認方法ですが、
まず、ヤフーショッピングの
トップページに行きます。
.png)
少し右下へ行くと、
赤枠の部分が出てくるので、
そこをクリックします。

すると、ストアスタンプラリーの
画面が出てきます。
この画面の見方ですが、
.jpg)
赤枠①は、現在のランクと、
ランクの継続期間を示しています。
毎月6日にランクが更新されますので、
ランクとそのランクの継続期間を確認できます。
赤枠②は、ランクアップや、
ランク継続に必要なストア数が
示されています。
月末までにあと何個
ストアが必要かを確認できます。
※毎月1~5日は、前月までの
獲得スタンプ数を集計するので、
この部分は表示されません。
赤枠③は、
獲得したスタンプ一覧が示されています。
直近1年間のお買い物で
何個スタンプを獲得したかを確認できます。
スタンプは、
基本的に注文完了後に
即日反映されます。
ランクの更新日が毎月6日ですので、
条件を満たしていても、
確定ランクと異なる場合があります。
以上がランク、スタンプの確認方法です。
自分のランク、スタンプ数を
しっかり把握しておき、
一つ上のランクを目指しましょう。
まとめ
このように、ランクアップをすることで、
よりお得に商品を購入することができます。
・多くのストアで商品を購入する
・スタンプに
有効期限があるので把握しておく。
この点を守ることで、
ランクアップ、ランク継続ができ、
お得に利用し続けることができます。
1年間に15個のストアで商品を購入すると、
一番高いダイヤモンドのランクを
維持できますので、
15個を目安にしてもよいでしょう。
これらのサービスをよく理解し、
上手に使いこなしましょう。