
「今日はあまりやる気が起きない」
このような気分になったことはありませんか?
決して少なくないことでしょう。
これはやる気をなくしてしまっている状態です。
このような状態ではビジネスにおいても作業のペースは上がりませんし、そもそも長続きさせることが難しくなりなす。
やる気が上がらないのには原因があり、この現状をしっかり突き止めて正しく対処法をとる必要があります。
今回は、このようになかなかやる気が出ない方に向けて、原因と対処法についてご紹介しますので、もしご自身に当てはまると感じるのであれば、必ず実践してください。
1.やる気が出ない人の原因は?
仕事などやる気が起きないとはいえ、個人差があります。
人間関係が原因でやる気が出ないといった人もいますし、その他の理由でやる気が出ない人もいます。
そこで一番意識してほしいのは、自分がいぇるきが出ない原因をしっかり把握しておくことです。
ここでは、よくあるやる気が出ない原因をご紹介します。
1-1.身体的に疲れている
まず多くの原因として挙げられるのは、身体的に疲れているということです。
ビジネスマンですので、仕事の量も人それぞれですし、寝る時間がないくらいの仕事をこなしている人もいます。
乗り物もガソリンなどで動いていており、切らしてしまうと動かなくなります。
それと同じように人間も睡眠や休憩を取らないと体の疲れは取れなくなってしまい、長期的に物事を続けることができなくなります。
とはいえ、睡眠時間も個人差がありますので、自分の適性睡眠時間をしっかり把握しておく必要があります。
1-2.精神的に疲れている
先ほどの身体的な疲れと対照的に、精神的な疲れがあることも原因の一つです。
全くストレスを感じないで生きることはなかなか難しいですが、感じるストレスをためてしまうタイプの人に多い傾向があります。
ストレスがたまってしまうと、自分の一時的な感情を抑えることができなくなり、さらに自分の体にダメージを与えてしまいます。
ストレスがたまらないようにすることも大切です。
1-3.現実と理想が大きく違う
現実と理想が大きく違ったと感じいた場合にもやる気が出ない原因として挙げられます。
特に学生時代から社会人になった時や急に環境が変わった場合に自分の能力の無さに気付いてしまうときがある時があります。
自分はできると思い込んでいても、思い通りの成果が出なかった場合にやる気をなくしてしまう人が多い傾向にあります。
現実と向き合い、今の自分を改善して挑戦していく精神が大切になります。
1-4.自分を極端に追い込んでいる
今度は逆に、自分の能力を極端に低いと思い込んでいるタイプです。
これは、周りから認められたいタイプの人だったり、よく自己犠牲しがちな人はこのような状態に該当するでしょう。
自分自身を追い込みすぎて、ある日突然やる気が切れてしまうことがあります。
また、自分を極端に追い込んでしまう人は、思い込みが激しいことが裏側にあります。
このような状態に気付けた場合、なぜ自分はこう考えているのかをもう一度考え直す必要があります。
2.今すぐできるやる気がない時の対処法は?
ここまでで、やる気が出ない原因が当てはまった人は多いことでしょう。
続いては、生活している中で少し変化を加えるだけでやる気が出ない状況から脱出する方法をお伝えします。
現在の生活習慣を改め、習慣化することでやる気を回復できるようになります。
2-1.まずは5分だけやる
まず一つ目が、5分だけ取り組むという作戦です。
やる気がある内に関わらず、とりあえず5分だけ取り組んでみてください。
5分だと、どれだけやる気がない時でも頑張ることができます。
しっかり時間を計って取り組むことが大切です。
もし5分だけやってみて、これ以上できないというのであればいったん中断します。
5分だけやってみて、やる気が上がってくるようであれば、そのまま続行します。
人間は、スイッチが入りにくいのは最初の5分間だそうです。
手法としてはシンプルですが、やる気を回復させるにはかなり有効な手法ですので、是非実践してみましょう。
2-2.思考を整理する
二つ目が、思考を整理することです。
忙しい時にはなかなか疎かになってしまいがちですが、自分の思考があまり定かになっていない場合は、思考を改める必要があります。
今自分が最優先で取り組まないといけないことなど、やるべきことの優先順位を決めて順番にこなしていくことが大切になります。
まずは、しっかり思考を整理する時間を確保するようにします。
3.やる気がなければ対処法を実践しよう
このように、やる気が出ない人に向けて、原因と対処法をご紹介しました。
特に今回大切なポイントは、
・原因として、身体、精神ともに疲れていたり、自分過信しすぎたり過小評価してしまっている
・対処法としては、まずは5分だけやること、思考を整理する
以上が今回大切なポイントとなります。
やる気が出ない経験がある人は多いと思いますが、しっかり原因と対処法を理解し、やる気を回復できるように取り組んでいきましょう。