
あなたは自分のビジネスに自信があり、真剣に取り組んでいますか?
もし自分のビジネスに自信がない、自信がないからやる気が上がらないという人は「自己効力感」が低い可能性があります。
このままビジネスを続けていても成長できない可能性が高くなります。
ではどうすれば自分のビジネスに自信を持ち、成長できるようになるのでしょうか?
それは、「自己効力感」を高めることです。
その「自己効力感」はモチベーションにどう影響するのかというところと、「自己効力感」を高める方法をお伝えしていきます。
1.そもそも自己効力感とは?
そもそも自己効力感とは何なのでしょうか?
自己効力感とは、簡単に言うと自信のようなものであり、
「自分は~~できる」「どんなことでも乗り越えることができる」
というような感覚のことをいいます。
この自己効力感が高くなることで、自分がどんな壁にぶつかってもポジティブな思考で行動を起こすことができます。
「自分にはできる」と自信を持っているため、
・人間関係が良好になる
・挑戦するマインドが身に付く
・自分の感情をコントロールできる
以上の特徴が挙げられるのも自己効力感が高い人の特徴でしょう。
一方で、自己肯定感が低い状態であると、ネガティブな思考になってしまいます。
・すぐに諦めてしまう
・挑戦するマインドがない
・人のせいにすることが多くなり、言い訳をする
・自分を責める
以上の特徴があります。
このようなネガティブな状態になってしまうと、成長が止まってしまい、前のステップへ進むことができません。
以上のことから、ビジネスで成長させるために自己効力感を高めることはとても有効であることに間違いありません。
2.モチベーションとの関係は?
先ほど述べたことから読み取れるように、自己効力感が低い人はモチベーションが低いです。
行動を継続していけばのちに必ず結果が出るとわかっていても、継続する行動自体に疑問を抱く人、行動を継続しても本当に結果が出るかに疑問を抱いている人の2つのタイプに分かれます。
身近な例で例えると、毎日運動をすることで痩せられるとわかっていても、運動することに疑問を抱いていることでモチベーションが上がらないということが前者。
毎日運動をしてもちゃんと結果が出て痩せることができるのかという疑問を抱いていることでモチベーションが上がらないということが後者に当てはまるでしょう。
その他にもモチベーションを上げるために有効な方法に関しての記事はこちらをご覧ください。
参考:ビジネスでやる気が出ないときに効果的なものは?自分自身に○○することだった!
3.どのようにして自己効力感を高める?
ここまでで、自己効力感は高い方がいいということは理解していただいたことでしょう。
では、自己効力感を高めるためには具体的に何をすればいいのでしょうか?
ここからは、自己効力感を高める3つの方法についてお伝えしていきます。
3-1.成功体験を積み重ねる
自己効力感を高める方法として3つ挙げられますが、この「成功体験を積み重ねる」ことで最大の効果を得ることができます。
成功体験を積み重ねるとは、自分が何かを成し遂げた、達成できたという体験のことをいいます。
あなたはこれまでビジネスをしてきて、何かを成し遂げたことはありますか?
どんなに小さいことでも構いません。
せどりで例えると、利益1万円をあげることが目標であれば、利益を1万円あげることが小さな成功体験になります。
実際に「利益1万円」という数字は小さいかもしれませんが、この小さい成功体験を積み重ねることで自己効力感が上がり、「自分は利益1万円をあげることができる」という自信が強く持てるようになります。
小さな目標を設定する上で、最初から達成できないような大きな目標を立てるのではなく、少し努力すれば達成できる範囲で達成するようにしましょう。
プロ野球選手になるために、初心者がいきなりプロと同じ練習をしてプロになることができると思いますか?
おそらくプロになることは難しいでしょう。
まずは野球というものの基礎をしっかり覚え、基礎を身に付ける練習をする必要があります。
そして、基礎がある程度できてきたら次のステップに向けて練習します。
これを何回も繰り返し行うことで少しずつ成長し、プロになれる可能性が高まるでしょう。
このように、自分ができる小さなことから積み重ねていくことが成長する上で一番効果のある行動です。
3-2.褒め言葉をかけてもらう
褒め言葉をかけてもらうことも、自己効力感を高めるために有効になります。
実際に、他人に褒めてもらってやる気が上がった経験はありませんか?
特に自分の憧れの人から褒められたり、普段から厳しい人に褒められると余計に嬉しくなりませんか?
ビジネスに視点を置くと、同じビジネスをする仲間同士で小さな目標を達成し、達成したらお互いを褒め合えるような環境を作ることができればベストですね。
3-3.自己効力感の高い人を見る
あなたの周囲に自己効力感が高い人は存在しますか?
自己効力感が高い人を見るということは、自分自身に成功体験がなくても効果的です。
自分の目標と似ている人の方が望ましいですが、他の人が自分と似たような目標を達成することで自分にもできるものだと、よりリアルに感じることができる部分が大きいです。
ビジネスで自分の憧れの人のように稼ぎたいと思っているのであれば、その人の背中を追う気持ちで行動や考え方を真似してみるところから始めるといいでしょう。
せどりに例えると、憧れの人がどの店舗によく仕入れてどのようなマインドセットでビジネスに取り組んでいるのかを真似するところから始めます。
より細かいところまで真似するのであれば、その人との距離を近づける必要があります。
このようにして自己効力感をどんどん高めていきましょう。
4.自己効力感を高めてビジネスに活かそう
このように、自己効力感を高めることがモチベーションにつながり、やがて大きな目標を達成させることができます。
そして、自己効力感を高めるための3つの方法をご紹介しましたが、中でも「成功体験を積み重ねる」ということが最重要になります。
成功体験を積み重ねることを軸に、あとの2つの行動を意識してみましょう。
ビジネスでなく、何事においてもそうですが、何かを成し遂げるためには小さな積み重ねです。
小さな積み重ねがあったからこそ大きな成功につながります。
今回お伝えした内容をしっかり振り返り、ビジネスで活かすことができるように行動していきましょう。