
せどりの仕入れには大まかに2種類に分かれることをご存じですか?
せどりには、店舗せどりと電脳せどりという二つの手法があります。
量販店などのお店で仕入れる店舗せどりと、ネットで仕入れる電脳せどり、初心者の方は一体どれから始めていいのか分りませんよね。
それにジャンルも家電、ドラッグストア、おもちゃホビー、アパレル等々多くのジャンルが存在します。
この記事ではそれぞれのメリットデメリットを、説明していきたいと思います。
この記事を最後までお読みいただくことで、あなたに合ったせどりスタイルが確立できるでしょう。
1.店舗せどりについて
店舗せどりとは、量販店やドラッグストア等の実店舗に行って商品を仕入れる方法です。
よく利用される店舗はリサイクルショップ、ブックオフ、ヤマダ電機、ドンキ・ホーテなど、それぞれの店舗に行って仕入れを行います。
1-1.店舗せどりのメリット
店舗仕入れのメリットには、
・商品状態を確認できる
・仕入れて直ぐに発送できる
・利益が取りやすい
・ライバルが増えにくく、価格が崩れにくい
以上が挙げられます。
店舗仕入れは価格差のある商品の仕入れができ、利益を出しやすいので初心者にもおすすめです。
これは店舗せどりの一番のメリットです。
1-2.店舗せどりのデメリット
今後は店舗せどりのデメリットには、
・営業時間内に行かないといけない
・地域の店舗状況で仕入れのが変わる
・大量に仕入れをする場合、車が必要
・かなり体力を使う
以上が挙げられます。
店舗の場合は近場の店舗環境に影響されます。
店に行く時間も必要ですし、重いものを持ったり体力もかなり使います。
2.電脳せどりについて
電脳せどりとはパソコンやスマホからネットショップで仕入れを行うことです。
主な仕入れは楽天、ヤフーショッピング、Amazon、メルカリ、ヤフオク等があります。
これも店舗と同じでメリット、デメリットがあるので説明をしていきます。
2-1.電脳せどりのメリット
電脳せどりのメリットには、
・ポイントとの相性が良い
・場所を選ばずパソコン、スマホがあれば24時間仕入可能
・多種多様の商品のリサーチができる
・荷物を運ばなくていい
以上が挙げられます。
一番のメリットはポイントとの相性が良いため、ポイントで利益を出すことが出来ます。
2-2.電脳せどりのデメリット
電脳せどりのデメリットには、
・同時期に購入するためライバルが増えて価格が崩れやすい
・商品状態が分らないため届いて箱潰れ等がある
・利益が取りにくい
・大量仕入が出来ない
以上が挙げられます。
電脳せどりでは利益商品は直ぐに飽和になり、価格が崩れてしまいます。
その為リサーチ力やテクニックが必要になります。
赤字を見込みで仕入れもしなければならない為、薄利多売になりやすくそれをカバーするには仕入れを増やすことが重要です。
3.店舗せどりと電脳せどりの比較
それでは、店舗せどりと電脳せどりはどちらがあなたは稼ぎやすいのでしょうか。
それぞれのメリット、デメリットを考えて見ると、店舗せどりですが、初心者でも簡単に仕入れが
できます。
なぜならば、ライバルも少なく、現場で利益商品を見つけやすいからです。
見つけた時はモチベーションが上がりやる気がでます。
電脳せどりは、場所と時間の制約がないので隙間時間に作業が出来るため副業の方におすすめです。
また、ポイントとの相性が抜群にいいため初心者でも数万ポイントは稼ぐことが出来るメリットがあります。
しかし、誰でもネットショップで購入できるため、店舗に比べるとリサーチスキルが必要です。
店舗のように高利益商品はなかなか探すのは難しいし、借りにあっても在庫切れです。
3-1.最終的にはどっち?
最終的には店舗せどりと電脳せどりはどちらも出来るようになり、両方組み合わせてせどりをするのが理想的です。
初心者にはどちらがおすすめかと言われると、あなたの環境に合ったやり方を選びましょう。
そうは言っても、より確実に稼いでほしいのではじめは利益率が高く、ライバルが少ない、店舗せどりから行うことをおすすめします。
実際に商品を見ながらリサーチをするので、価格差の原理がわかりやすいです。
店舗仕入商品が販売でき、だんだん慣れてきたら、同じ商品を電脳せどりでリサーチしましょう。
その次に利益商品の関連商品を横堀しましょう。
電脳せどりは商品を派生させることで効率よく仕入れることができます。
商品知識や価格相場がわかるようになります。
そして商品の検証をしましょう。
店舗がいいのか電脳がいいのか、それとも両方仕入れができる商品なのかです。
できればそれをリスト化してリピート出来るようにすると、次回の仕入れが楽になります。
リスト化することによって、2つの手法のメリットを使い分けることにより、仕入れのスキルがアップしていきます。
4.ビジネスとしてせどりをするなら店舗?電脳?それぞれの特徴を理解しようのまとめ
・店舗仕入れは価格差のある商品の仕入れができ、利益を出しやすいので初心者にもおすすめです。
これは店舗せどりの一番のメリットです。
・店舗の場合は近場の店舗環境に影響されます。
店に行く時間も必要ですし、重いものを持ったり、体力もかなり使います。
・電脳せどりの一番のメリットはポイントとの相性が良いため、ポイントで利益を出すことが出来ます。
・電脳せどりでは利益商品は直ぐに飽和になり価格が崩れてしまいます。
その為リサーチ力やテクニックが必要になります。
薄利多売になりやすくそれをカバーするには仕入れを増やすことが重要です。
・最終的には店舗せどりと電脳せどりはどちらも出来るようになり、両方組み合わせてせどりをするのが理想的です。
・リスト化することによって、2つの手法のメリットを使い分けることにより、仕入れのスキルがアップしていきます。
店舗にも電脳にもそれぞれのメリットがあります。
どちらかを選択するよりも、良いところを組み合わせてやっていくことをおすすめします。
結論はどちらを選択しても利益を生む事には変わりません。
店舗も電脳も理解できていれば、自分に合った稼ぎ方ができます。
ぜひコツコツと実践していき、大きく稼いでいきましょう。
LINE@では電脳せどりの情報を日々発信しています。
いつでも解除できますので、是非登録してみてくださいね。