
せどりや転売に関して調べていると、簡単に誰でも月100万稼げます!
すぐに儲けることができます!
というような広告を見かけることがよくあると思います。
そのような怪しいものは、悪質なビジネス勧誘の可能性もり、注意する必要があります。
今回はせどり自体本当に稼ぐことができるビジネスなのか、怪しいコンサルに引っかからないために注意する方法を紹介していきます。
また、せどりを受けても必ず稼げるとは限りません。
コンサルを受けても稼げない人の特徴についてはこちらの記事をご覧ください。
参考:せどりのコンサルを受けても稼げない人は○○が原因だった?
1.せどりビジネスは楽に儲からない!
いわゆる転売、せどりを始めようと思っているひとは、まず稼ぎ方についてネットで検索すると思います。
時には、怪しい案件に出くわすこともあると思います。
例えば、「何もしなくても月収200万1日20分の作業で年収1000万不労所得を得られる方法を無料公開誰でも簡単に儲けることができる」
このように、実際に有り得ない情報を販売している人達は決して信じないようにしてください。
お金に困ってる状況だと一か八かこのような案件にしがみつきたくなってしまう気持ちももちろん分かります。
しかし、せどりは一見簡単なビジネスに思われがちですが、作業が大変で、難しいビジネスです。
1-1.転売で苦労なしに大金持ちになれる?
せどりの怪しい案件の特徴として、簡単になどの文言で労力の楽さについて訴求してくることが多いです。
しかし、せどりはしっかりと取り組めば稼げる金額は大きいものになりますが、外注をしない限り作業はかなり大変で、重労働のビジネスです。
1日15分前後の短時間の作業で稼げてしまうビジネスではありません。
せどりの主な作業は、
・リサーチ
・仕入れ
・梱包
・発注
このような流れとなっています。
上記の作業が必要であるため、実際は配送業者の倉庫で働いているような業務内容なのです。
この一連の作業を1日の中のたった15分で終わらせることは普通に考えて不可能です。
短時間で簡単に儲かるようなビジネスではないということです。
2.怪しいコンサル広告を見極める方法とは?
次に怪しいコンサル広告を見極める方法を紹介していきます。
悪徳せどりコンサルを見極めるには、3つの質問があります。
先に結論としてお伝えしたいことは、そのコンサルの中身に儲かる仕組みがあるのかどうかを見極めることが重要です。
楽に儲かりますと言っているものは、その時点で除外です。
最近よく見聞きするものの中でも、実際に高額のコンサル費用を支払ったにもかかわらず、無料レポート並みのクオリティのマニュアルを渡してきたり質問をしてもマニュアルに書いてる、もしくはググれと言ってくるだけで実質的なサポートは一切してくれない、というものが蔓延している印象です。
そんな悪徳コンサルに引っかからないために、次の3つの質問を必ずしてみてください。
1.儲けるうえで何がいちばん大事か
2.なぜ儲かるのか
3.どうやって儲けるのか
特に1に対して、全部です、行動あるのみです、とざっくりと答えてくるコンサルは怪しいです。
この答えからも儲かる仕組みがしっかりと出来ていないことがわかります。
それ以前に転売で楽に稼げますと謳っているのであれば、その時点で矛盾しています。
コンサルを受ける前に、この3つの質問をして儲かる仕組みがそもそもできているかを見極めるようにしてください。
3.法人化ではないコンサルには注意
法人化をしていないコンサルは特に気をつけてください。
まずせどりに限らず月収50万円を超えるくらいから、ビジネスを個人事業主で行うよりも、法人化した方が税制面で恩恵を受けることができます。
つまり、いくら稼いでいるとアピールをしていたとしても、個人事業主であるならば、実際はそんなに稼げていないと判断できます。
もしくは、税制の知識を身につけていないままビジネスをしている可能性もあります。
もし、受けようとしているコンサルが法人でないとすれば、得られる知識は個人ビジネスとさほど変わらないものだと思ってください。
本当にせどり稼いでいる人は、しっかりと法人化をして1000万円単位の金額を稼いでいます。
せっかくお金を払ってコンサルを受けるのですから、規模感の大きなコンサルから学んだ方が良いのは間違いありません。
怪しいコンサルかどうかを見極めて判断するようにしてください。
4.せどりで放置して稼ぐのは不可能
せどりの怪しい案件の他の特徴として、放置して稼げるということを強調していることが多いです。
しかし、先程からお伝えしている通り、外注化をする規模になるまではせどりは配送業者の倉庫のような仕事です。
そのため、決して放置して稼げるようなビジネスではありません。
アフィリエイトやメルマガであれば、やり方によっては短い時間で稼げたり、不労所得を生み出す可能性はあります。
しかし、せどりは放置をしておいて稼ぐことは不可能なビジネスであり、確実に労働が必要なことを覚えておいてください。
まとめ
今回は、せどり転売は本当に儲かるのか?
怪しいコンサルに注意する方法とは?に関してお伝えしてきました。
悪質な転売が多く見られるせいで、せどりも簡単に稼げると思われてしまいがちです。
そのため、せどりに関連する怪しいビジネスがかなり存在します。
被害を受けた方も相当数いることでしょう。
お金を払ってしまったら最後、返金対応をしてもらうことはできず、泣き寝入りする他なくなってしまいます。
そのような怪しいビジネスに投資をするくらいなら、そのお金で仕入れをして稼いだ方が良いでしょう。
10万円や20万円でも、仕入れをすればかなりの利益を出すことがで切るはずです。
また、当然ではありますが、面倒見が良く相性の良いメンターにコンサルをして貰ったほうが確実に稼ぐことができます。
メンター探しは抜かりなく行いましょう。
メンターが優秀だと、すぐに成長をすることができ、確実に稼げるようになります。
自分にとってベストのコンサルを見つけられるよう祈っています。