
皆さんはせどりのコンサルと聞くとどんなイメージがあるでしょうか?
せどりというビジネスでより稼いでいくために、せどりのコンサルを受けるというのも一つの選択肢です。
ですが、コンサルの存在を知っているだけで具体的にどのようなことをするのか、またどんな人に向いていてどんな人には向いていないのかがわからないことでしょう。
そんないろいろな疑問が飛び交う中、今回せどりのコンサルは結局受けたほうがいいのか?という視点からお伝えしていきます。
コンサルを受けようかお悩みの方はぜひ最後までご覧ください。
1.せどりにコンサルは必要?
コンサルコンサルと何度も言っていますが、コンサルを受けないと絶対せどりでは稼ぐことができないのでしょうか?
結論から言うと、せどりのコンサルを受けなくても稼ぐことはできます。
ですが、自分の「成功」がどのくらいの規模かにもよります。
月に1、2万円稼ぐことがその人の成功なら、特にコンサルを受けなくても出せてしまう数字です。
ですが、月に100万円稼ぐことが成功としている人や、それ以上の規模での成功を目指している人の場合、実績のあるコンサルの指導者からせどりを教わることが成功への近道となるでしょう。
実際に独学でせどりを実践するのと、成功者の意見を聞きながらせどりをするのとでは、どちらに説得力がありますか?
成功者の意見を聞く方が説得力がありますし、何度も壁にぶち当たってきているので、自分がもし大きな壁の前に立ちはだかったとしても、的確なアドバイスをしてくれるでしょう。
2.コンサルを受けなくてもいい人の特徴
では、コンサルを受けなくてもいい人はどのような人でしょうか?
先ほども少し述べましたが、以下ではもう少し詳しくお伝えしていきます。
2-1.あまり稼ぐ気がない人
一つ目の特徴が、あまり稼ぐ気のない人です。
やる気の有無ではなく、先ほども述べたように1か月で1、2万円稼げばいいという人でしたら、そこまでコンサルを受ける必要はないです。
お小遣い分だけ稼げたらいいやという人も多く存在します。
基本的なノウハウだけ理解できていれば、そこまで難しい数字ではないでしょう。
3-2.すでに成功していて満足している人
せどりをやっていて、自分の中でもう十分な目標ラインに達している方も、新たにコンサルを受ける必要はないでしょう。
これまで続けてきたやり方で稼げたのであれば、今後も続けていくといいでしょう。
ですが、今よりももっと稼ぎたい、このままでは満足できないという人は、ぜひある程度稼げている状態でもコンサルを受けることをおすすめします。
3-3.自分のやり方でやりたい人
自分のやり方を貫き通してやりたい人は、おそらく一番コンサルを受けない方がいいかもしれません。
コンサルを受ける以上、指導者からもらったアドバイスや知識などを素直に受け入れて実践することが大切です。
せっかく成功者からアドバイスや知識をもらえているのにも関わらず、自分のやり方を貫き通して結局稼ぐことができなかった人も多くいます。
稼げていない人のやり方で実践しても稼げないことがほとんどです。
指導者の指導を受け入れて実践するからこそコンサルを受ける意味があるのであって、自分流で実践するのであれば確実に最初からコンサルを受ける必要はないでしょう。
稼いでいくには「無駄なプライドは捨てる」「素直になる」
以上は必須です。
必ず覚えておくようにしましょう。
4.成功への近道はコンサルを受けること
このように、結局せどりのコンサルを受けた方がいいのかという視点からお伝えしました。
一つ言えるのは、今の自分より成長させたい、今の自分より稼ぎたいという方は、是非コンサルを受けることをおすすめします。
また、せどりでは知識だけでなく、ビジネスで成功するために必要なマインドセットや、今後の目標なども一緒に考えてくれます。
コンサルの内容についてはこちらで詳しく書いていますので、ぜひご覧ください。
参考:せどりのコンサルって具体的になにをするの?そんな疑問を解決します!
また、コンサルは自分が今後稼いでいくためのお膳立てをしてくれる場でもあります。
さらなる成長をさせたい人や、もっともっと稼いでいきたいという人は、ぜひせどりのコンサルを受けてみることをおすすめします。