
せどりをやっている方、今稼げていますか?
さまざまなビジネスが存在する中、せどりは中でも大変人気のビジネスです。
ですが、実際に稼いでいる人はほんのわずかであるのが現状です。
その中で、コンサルやスクールという言葉をよく耳にしませんか?
コンサルやスクールは、せどりの実績がある人からノウハウや考え方を教えてもらうことができますので、自分一人で行動するより結果が出やすいです。
せどりを教えてくれる場所は主にコンサルやスクールですが、この2つの違いはわかりますか?
せどりを教えてもらうことには間違いないのですが、ふたを開けてみると違う部分が意外とあったりします。
今回は、せどりのコンサルとスクールの違いを解説していきますので、コンサルやスクールに入ろうか検討中の方はぜひ最後までご覧ください。
1.せどりスクールの特徴
まず、せどりのスクールとはどんな特徴があるのでしょうか?
せどりスクールとは、名の通りせどりの塾みたいなものです。
集団でノウハウや情報を学ぶ場になり、スクール生同士で交流を深めあったり、協力して自分の目標に向かって進んでいきます。
イメージとしては、せどりの塾や学校のようなイメージです。
1-1.せどりスクールのメリットは?
せどりスクールを受ける上でのメリットは、料金が安いことが特徴です。
スクールは集団ですので、指導者対大人数で教育を進めていく形になります。
そのほか、スクール生との交流を深めあったり、同じコミュニティーでの人脈がどんどん広くなっていきます。
また、誰かがグループなどで質問したりすると、自分が質問していない内容なのに見ることができ、自分の知識として取り入れることができます。
集団で指導されることが一つ大きな特徴になります。
1-2.せどりスクールのデメリットは?
一方でせどりスクールのデメリットは、集団で同じ情報を教えるので、その中で競争が起きてしまうことです。
せどりでは少ないライバルのもとで戦う方が有利とされていますので、ライバルが増えればかなり難しくなります。
また、集団で教えられますので、指導者との距離があまり近くないところがデメリットです。
好きなときに何でも聞ける環境であるかは入ってみないとわかりませんが、距離が近くない環境はあまり好ましくありません。
2.せどりコンサルの特徴
では、続いてせどりコンサルの特徴を見ていきましょう。
せどりコンサルの詳細はこちらの記事をご覧ください。
参考:せどりコンサルを受けるだけじゃ稼げない?重要な3つポイント+α
まずメリットとして、
・マンツーマンで指導してくれるのでいつでも相談できる
・一人一人に合った指導をしてくれる
・自分のやるべきことが具体的になる
というメリットが挙げられます。
コンサルではマンツーマンで指導してくれるところが多いため、一人ひとりに合った指導や、自分が今どんな状況で今後どうすればいいのかを的確にアドバイスしてくれます。
スクールでは集団での指導ですので、なかなかマンツーマンで指導されることがありません。
稼げる人になるには稼いでいる人に近づくことは鉄則です。
そういった意味ではコンサルの方が距離は縮まります。
一方でデメリットは、
・費用が高額である
・詐欺の可能性がある
以上のデメリットがあります。
コンサルはスクールよりも費用が高いところが多く、中には100万円を超えるコンサルもあります。
また、詐欺の可能性もあります。
コンサルを受けようと高額な料金を支払ったのに全くサポートが無かったり、昔の情報やノウハウしか教えてくれないところもあります。
以上がコンサルの特徴になります。
3.結局コンサルとスクールのどちらを受けるべき?
ここまででせどりのコンサルとスクールの特徴を理解していただきましたが、結局コンサルとスクールのどちらを受けるべきなのでしょうか?
コンサルに向いている人もいますし、スクールが向いている人もいます。
では、それぞれに向いている人の特徴をお伝えします。
3-1.コンサルが向いている人のタイプ
せどりのコンサルに向いている人は、
・しっかり自分のサポートをしてほしい
・指導者と近い関係が欲しい
・自分のペースで進める
・集団が苦手
以上に当てはまる人はせどりのコンサルに向いているでしょう。
学生時代、塾に行っていた人は集団の授業と個別指導の授業では、どちらの方が成果が出ましたか?
個別の方がいい人もいますし、集団の方がいい人もいます。
ですが、指導者と距離を縮めることができるのは、おそらくコンサルだけでしょう。
また、コンサルの期間が終わればそれで終わりではなく、成果が出て稼げるようになると、その指導者と一緒に仕事ができる可能性もあります。
その時だけの関係でなく、何年も一緒にビジネスを展開している人も少なくありません。
このようなきっかけができるのもおそらくコンサルだけでしょう。
コンサルをもとに稼いでその先もさらに進歩していきたいのであれば、ぜひコンサルを受けてみることをおすすめします。
3-2.せどりスクールが向いている人のタイプ
一方で、せどりのスクールに向いている人は、
・集団での指導でも成果をあげられる人
・そこまで指導者との距離が近くなくてもいい人
・副業で少し稼ぐくらいでいい人
以上に当てはまるのでしたら、スクールをおすすめします。
集団の指導でも成果があげられるのであれば、わざわざ高額なコンサルを受ける必要はありません。
また、副業で少しお小遣いの足しにしたいという人もスクールで十分です。
ですが、せどりで稼いだらさまざまなビジネスを展開したい人や、自分の知らない自分を見つけたいのであれば、徹底したマンツーマン指導のコンサルを受けた方が成果はあげられやすくなります。
自分の目標やなりたい自分をしっかり考えた上で、どちらを選択すべきなのかを決断しましょう。
4.しっかり稼ぐならコンサル!
今回は、せどりのコンサルとスクールについてお伝えしました。
やはり、コンサルとスクールの大きな違いは、値段もそうですが、指導者との距離が近くなるかというところです。
稼いでいる人の真似をすることで稼げるようになります。
稼いでいる人のアドバイスで行動すると稼げるようになります。
稼いでいる人との距離が遠い状態でその人の真似はできますか?
稼いでいる人との距離が遠い状態でアドバイスはたくさん聞けますか?
稼いでいる人との距離が近い方がその人のことを良く知ることができますし、アドバイスもたくさん聞くことができます。
自分がどのような人になりたいのか、なりたい自分にはどの選択が最善であるのかを今一度考えることが大切です。
後悔の無いようにしましょう。