
メルカリの独自ルール【即購入OK】とは?
メルカリを利用していると「即購購入OK」というフレーズをよく目にします。
フリマアプリであるメルカリは、システム上即決購入が原則となりますので、ヤフオクのようなオークション形式を採用していません。
では、なぜこのような独自ルールが運用されているのでしょうか?
これからメルカリで出品を行いたい人、購入を検討している人は特に知っておいて損はありません。今回はその理由についてご説明していきたいと思います。
気持ちの良い取引を行うためにも、是非とも頭の片隅に入れておきましょう。
それでご覧ください!
【メルカリで購入するには?】
まず規約を確認しておきたいのですが、メルカリでは商品を出品した地点で「誰が購入しようが」「いくらで購入しようが」売買は成立してしまいます。
例えば何の変哲もない道端の石ころを、千円だろうが一万円だろうが、相手が欲しいと思えば取引は成立してしまいます。
ヤフオクでいう「即決」や「フリマ出品」というシステムに当たりますね。オークション形式では、出品開始価格を設定し、購入希望者が入札をしていくことで値段がつり上がっていきます。オークション形式のように金額を競らすことなく、出品者が即決価格を設定して出品する取引がメルカリなどのフリマアプリの特徴といえます。
キャンセルに関しても規約上「基本的に、取引開始後にキャンセルすることはできません」とあります。取引相手がキャンセルに応じた場合はキャンセルを行うことが可能となりますが、メルカリのルール上、基本的にキャンセルは不可であることは覚えておきましょう。
【なぜ独自ルールが横行しているのか?】
メルカリは即決購入が原則なのになぜ「即決購入OK」なんて記載しているのか?
始めたばかりの方は「当たり前のことじゃん!」なんて思うかもしれませんが、これには理由があります。
このようにプロフィールや商品の説明欄に独自のルールを記載する人が多く見られるからです。
最近では、ヤフオクなど他のサイトを併用して売買を行っている方も増えています。
在庫の兼ね合いなのかもしれませんが、購入する際にコメントをする義務はありませんので、こちらも独自のルールであることをご承知おき下さい。
皆さま想像がつくかもしれませんが、独自ルールを設けている方の商品を即購入したらどうなるでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
購入者「購入させていただきましたので、よろしくお願いします。」
出品者「説明読みましたか?購入する前にコメントして下さい。」
購入者「メルカリのルールにはないですよね?」
出品者「ご理解いただけない方とは取引致しませんのでキャンセルして下さい。」
購入者「わかりました」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
恐らくこのように高確率でトラブルになるでしょう。
メルカリの規約上、購入前のコメント等は不要であるにも関わらず、このような出品者は独自のルールを押しつけてきますので十分注意が必要です。また、クレジットカード払いを選択している場合、購入した地点で支払いは確定してしまうため、キャンセルの手続きを行う手間まで発生してしまいます。こちらはメルカリの規約に則って取引を行っているのに腑に落ちないですよね・・・
メルカリ事務局も基本的にはトラブルに介入してくれませんので、要らぬトラブルに巻き込まれないよう気をつけましょう。
【独自ルールをうまく活用しよう】
メルカリ特有のルールについてご説明してきましたが、オフィシャルではないルールは無視した方が良いのか?
あまりにも独自ルールを全面に押し出している方がいましたら、できるだけ避けた方が得策かもしれません。そういった方は細かな部分にもクレームをつけてくる可能性があります。
メルカリの「よくある質問」にも独自ルールの取引について触れられています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルカリには「コメントなし購入禁止」や「プロフィール必読」「いいね!不要」といったルールはありません。取引を円滑にする目的であっても。メルカリのシステムが対応していないお客さま独自のルールを強要することはトラブルの原因になることがあります。
安全のため、ガイドに沿って取引を進めてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このようにメルカリのガイドに注意書きがあるにも関わらず、独自のルールを記載している人が後を絶ちません。独自ルールを記載したところで、メルカリ事務局から罰せられるわけではないので仕方ないですね。ですので、独自ルールを逆手に取り、メルカリ初心者などが購入する際に迷わないよう「即購入OK」と記載しておけば、安心して購入していただけるかと思います。
【まとめ】
いかがでしょうか?
ネットでの取引は相手の顔が見えない取引となります。
手軽で良い部分もありますが、その分トラブルはつきものです。
メルカリの規約を隅から隅まで読んでルールを守るのは難しいかもしれません。
そこまでしなくとも、常識の範囲で使用していれば何の問題もありません。
出品をしていると、丁寧に購入希望者から「購入したいのですが、よろしいですか?」とよくコメントをいただきます。
このようなコメントには丁寧に返事をしてあげましょう。ルール上必要のないやり取りかもしれませんが、親切な方にはそれ以上に丁寧な対応を心がけたいものですね。
このように独自ルールの良い部分を活用しながら取引を行うことで、高評価にも繋がったりしますので、臨機応変に対応してメルカリライフを楽しみましょう。